下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「回答内容確認」ボタンを押してください。 必須マークがある項目は、必ず入力してください。
また、機種依存文字は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「回答一時保存確認」ボタンを押してください。 ただし、選択した添付ファイルに関しては一時保存されません。
・日付項目(西暦入力)については、年は西暦4桁を半角数字で入力してください。月、または日は、ドロップダウンリストより選択してください。
「積極的疫学調査フォーム」入力へのご協力の御願い新型コロナウイルス感染症と診断された場合、医師から保健所に対し、新型コロナウイルス感染症発生届が提出されます。保健所は、医師からの発生届を受けた後、感染症予防法第15条に基づき、患者様の積極的疫学調査を実施します。新型コロナウイルス感染症と診断された皆様におかれましては、本調査への御協力をお願い致します。
注)電話番号または携帯電話について、番号をお持ちでない場合は[0-0-0]とご記入ください。※少なくともどちらかの番号をご記入ください。注)LINEを登録している方は、「携帯電話」の欄に、LINEに登録している番号をご記入ください。
上記電話番号の名義が本人ではない場合にご入力ください。(例)母
「その他」を選択された場合にご記入ください。
患者様が未成年の場合に記入をお願いします患者様御自身が保健所からのお問合せに、直接の御対応が難しい(判断力の不足等)場合にも、御対応可能な方の氏名の記入をお願いします。
上記の電話番号と異なる場合にご入力ください
なしの場合は「なし」とご記入ください。
(例)〇〇小学校、校長、電話番号045-xxx-xxxx
該当する基礎疾患をお持ちの場合、チェックしてください
服薬中の薬がある場合にご入力ください
妊娠ありの場合ご入力ください
症状がある場合、必ず初めて症状が出た日(発症日)を記載ください (例)「〇月〇日から発熱38℃と喉の痛み」陽性と判明した日の14日前から本日までに症状がない場合は「症状なし」と記入してください
あてはまる項目にチェックしてください
(例)「36.8℃」「38.0℃」
集会・イベント・サークル・習い事等の人が多く集まる場所、人との距離が近い場所、狭く換気の悪い場所等※思い当たることがなければ記入は不要です
発熱、せき、鼻水など何らかの症状がある人とのマスクなしでの会話等※思い当たることがなければ記入は不要です
(例)〇月〇日、△時間程度マスクなしで●●と打合せ※思い当たることがなければ記入は不要です
(例)〇月〇日、1時間程度マスクなしで休憩室内で職場同僚●●と昼食※思い当たることがなければ記入は不要です
(例)横浜花子、妻、〇〇福祉施設の介護職員
(例)横浜太郎、兄、〇〇小学校の教員
(例)横浜一郎、祖父
(例)横浜一郎、祖父、透析中
(例)免疫抑制剤や抗がん剤を用いている方
(例)横浜花子、妻
1個まで選択可能です。
アレルギーがある場合、アレルギーの原因となる薬や食品をご入力ください
アレルギーがある場合、アレルギーの具体的な症状をご入力ください。
全身のじんま疹、呼吸困難、ショック、アナフィラキシーなどの重い症状が出たことがある場合にご入力ください
(例)「卵アレルギーのため卵制限」「宗教上、豚肉禁止」
氏名、フリガナ、続柄、連絡先、生年月日、年齢を記載してください