下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申請内容確認」ボタンを押してください。 必須マークがある項目は、必ず入力してください。
また、機種依存文字は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申請一時保存確認」ボタンを押してください。 ただし、選択した添付ファイルに関しては一時保存されません。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□「とつかストリートライブ」出演者登録□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□戸塚駅東口及び西口ペデストリアンデッキを中心に開催する定期開催のほか、区内地域イベントへの「出張とつかストリートライブ」も実施しています。とつかストリートライブの開催日時が決定次第、出演者登録している方に随時出演募集のお知らせを配信していますので、出演を希望される方は次の必要事項を入力し、出演登録をしてください。■参加料無料(交通費・駐車料金・機材運搬費等は自己負担となります)■音響機材ミキサー・メインスピーカー・マイク・マイクスタンド・イス・キーボードスタンドは主催者が用意します。その他アンプ・楽器類・モニター・譜面台等のご用意はありませんので、各自持込となります。■誓約事項・ドラム等の大きな音の出る楽器を使用しないこと。また、周辺の人家・店舗及び一般通行人への騒音の影響が大きい、大音量を発生する機材を使用しない。・音量の制限について、基準値(90デシベル)を超える演奏はしない。また、運営委員会から指示を受けた場合には従う。・決められた活動時間を守る。・歩行者通行への配慮について、演奏者は一般通行人や店舗利用者の通行の妨げとならないよう通路を確保するとともに点字ブロックから十分な幅員を確保する。また、観客に対しても地面に座り込んで通行を妨げないなど協力を呼びかける。・出演者は設営準備、会場撤収の協力を積極的に行う。・演奏場所の原状回復と清掃徹底について、演奏等の終了後はチラシ等が散乱しないように掃除を行い、演奏場所周辺のゴミ拾いなどを行う。・道路法及び道路交通法に則り、道路上において無許可で物品を販売しない(物品販売は指定場所に限ります。)。・演奏活動に伴う事故、紛争、損害等に関しては、自己の責任において解決する。
参考URL: https://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/music/street_entry.html
※アーティスト写真やPR、ホームページ掲載用URL等は広報に使用します。登録後にこれらの登録内容を変更する場合は担当にご連絡ください。一度登録した出演者登録を取り消す場合は、横浜市電子申請サービストップページの「申請状況照会」から手続を選択し、取り下げボタンを押してください。
「ギター弾き語り」、「アコースティックユニット」等のジャンルを入力してください。
例:ボーカル、ギター、ピアノ…等
出演者の映っている写真の提出が必須です。ただし、やむを得ず写真を添付できない場合は備考欄にその旨を入力し、別途事務局に写真データを送付してください。
登録できるファイルのサイズは、10(MB)までです。
登録できるファイルの種類は、画像(jpg,jpeg,gif,png)です。
演奏音源又は映像データ2曲の提出が必須です。※オリジナル楽曲を必ず含むこと。ただし、URLがない場合は備考欄にその旨を入力し、CD、DVD等を郵送または大容量ファイル転送サービス等を利用してデータを送付してください。
ホームページに掲載したいURLを1つ入力してください。例)公式ホームページ、公式Twitter 等※複数あげていただいても、掲載できるのは1つのみです。
【出演登録の内容について】 戸塚区地域振興課 ストリートライブ担当 電話番号:045-866-8416 e-mail :to-street@city.yokohama.jp【システムの操作方法等について】 電子申請サービスヘルプデスク 電話番号:0120-45-0288 受付時間:9時00分から17時00分まで(土日祝日、年末年始を除く) e-mail :hd-yokohama@e-shinsei.city.yokohama.lg.jp