
横浜市電子申請
即時通報等承認内容変更届出
受付中(受付期間:2012年04月01日00時00分から)

・署名ツールを2018年4月3日に更新しました。更新日以前のツールをご利用されている場合は、『動作環境』から再度インストールしてださい。
・携帯電話及びスマートフォンの一部端末における利用制限について
・ブラウザなど、利用される環境によっては、一部の手続で「ボタンが反応しない」現象が発生することがあります。その場合は電子申請サービスヘルプデスクにお問合せいただくか、動作環境に記載する環境でご利用ください。
・本サービスに関するお問合せ先はお問合せを参照してください。
・申請者ID(ユーザID)は申請者情報登録から取得してください。
概要 | 即時通報等の承認内容に変更が生じたとき(※備考欄参照)に行います。 |
手続内容 | 対象者: 即時通報等の承認を受けている防火対象物の管理について権原を有する者(管理権原者) 提出時期: 随時 提出方法: 持参 受付時間: 月〜金曜日(ただし、休日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く。)8:45〜17:15(12:00から13:00を除く。) 提出部数: 1部 添付書類: 変更内容に係る図書等 |
根拠法令 | 遠隔移報等に関する要綱第7 |
電子申請以外の受付時間・受付窓口 | 防火対象物を管轄する消防署予防課 |
備考 | ※「変更が生じたとき」とは、次に掲げる場合をいいます。 1承認対象物の名称変更 2承認対象物の所・番地の変更 3承認対象物の構造・用途等の変更 4承認対象物における自動火災報知設備信号移報先の変更 5承認対象物における自動火災報知設備の改修等 6承認対象物における消防隊等の進入方策の変更 |
ダウンロードファイル |
即時通報等承認内容変更届出書(第5号様式)
[Microsoft Word 38KB] 即時通報等承認内容変更届出書(第5号様式) [PDF 136KB] |
問い合わせ先 | 消防局指導課査察企画係 |
電話番号 | 045-334-6644 |
FAX | 045-334-6610 |